2013年

8月

07日

孟宗竹と真竹を簡単に見分ける方法

富山県で「親子林業体験」が行われ、参加者は孟宗竹で箸や器を作り、流しそうめんを味わったそう。

日本で有名な竹といったら、孟宗竹と真竹。この竹の違いを簡単に見分けるポイントってご存じでしょうか?

ま、竹に関連したことをやってる人からすれば、1+1はいくつでしょうか? 的な簡単な質問なんですけどね。

そういうオレは、いまだに「あれ? どっちだっけ?」なんて、しばし考えてしまうので、ダメダメです。

答えは、「節」部分のスジ(輪?)の数なんです。1本なのが孟宗竹。2本なのが真竹。

丁寧に写真を載せてらっしゃるサイトがあったので、勝手にリンク貼っときます。

竹の見分け方?
http://chitakan.com/renraku/110423mosochiku/index.html

<応援よろしくお願いいたします>
竹夢物語facebookページ https://www.facebook.com/TakeYumeSTORY
『ハート・トゥ・アート』ホームページ http://www.heart-to-art.net/
『ハート・トゥ・アート』facebookページ https://www.facebook.com/HEARTtoART
ツイッター https://twitter.com/heart__to__art

このエントリーをはてなブックマークに追加
18 コメント

2013年

2月

28日

草むらに行くなら、「マダニ」に注意?

マダニ感染症、05年に男性死亡 長崎、国内5人目

マダニが媒介するウイルス性感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」によって死亡してしまう報告が話題になっている。


26日には国内で5人目の死亡確認が厚生労働省より発表された。これまでに確認された5例は愛媛、宮崎、山口、広島、長崎などの西日本。しかし、マダニは青森県以南に広く分布しているらしい。マダニのすべてがSFTSを媒介するわけではないらしいが、今後、東日本でも死亡例が確認されるかもしれない。

なにせSFTSというのは最近になってウイルスが特定された感染症。中国では数百例の感染報告があり、致死率が推定12%程度。侮れない数字だ。

感染すると、血液中の血小板や白血球の減少し、38度以上の発熱や吐き気、血便などの症状が出る。

現在のところ、有効なワクチンなどの治療法もない。
 
マダニは暖かくなる春から活動が活発になる。野山に行ったり、都会でも草むらや薮の中に入るときは、できるだけ肌の露出を極力減らす注意が必要かもしれない。

小さい子どもなどは、草むらで大はしゃぎすることもあるはず。親は目配せをした方がいいだろう。

これから竹切り作業するときには、オレも気をつけないとなぁ。

で、媒介したとみられているフタトゲチマダニの写真が載っていた。




げ・・・



ちょいグロ。



こんな感じ。


フタトゲチマダニ

くわしい記事はこちら。

    ↓

 

 

「毎日新聞 2013年02月21日 東京朝刊」より

<応援よろしくお願いいたします>
竹夢物語facebookページ https://www.facebook.com/TakeYumeSTORY
『ハート・トゥ・アート』ホームページ http://www.heart-to-art.net/
『ハート・トゥ・アート』facebookページ https://www.facebook.com/HEARTtoART
ツイッター https://twitter.com/heart__to__art

1 コメント